こんにちは 連休も終わり、知らず知らずの内に疲れが溜まっているかもしれません。 少しだけでも、お休みくださいね 事実は、学校に行けないのではなく、学校を休む選択をしているという事です 今日は、不登校に関して、昼夜逆転する事や、勉強が遅れる事など目に見える問題だけではなく、目には見えない心の問題を考えてみようと思います。...
散歩をしていると、ハナミズキがあちらこちらに咲いていました 今日は、自分が不登校だった時のことを振り返りながら、客観的に不登校を見てみようと思います。 今から書く例はあくまでも、私の場合になります。 悩まれているのは、お母さんかもしれません。...
こちらの親の会「こころカフェ」は、こぶしをぐっと握り締めながら、毎日をがんばっているお母さんの肩の力がふっと抜ける場所を目指しています。 私が開催している親の会は、他の親の会とは違い、アドバイスはせず、一生懸命にお話を聴かせていただきます。 心理セラピストは、話しを聴く事が仕事です。...
お子さんが自傷行為をした事を知った時、お母さんとしては、とてもとてもショックだと思います。 可愛いわが子が、自分で自分を傷つけたという事を知った時のお母さんのお気持ちを想像すると、切な過ぎて、泣きそうになります。 もしかして、子どもは死にたいと思っているの?と思うお母さんも多いかもしれません。...
おはようございます(*^-^*) 4月に入り、新年度が始まりましたね。 この時期になると、新学期はどうなるんだろう?春休みが明けたら、登校してくれるかな? などなど、不安と期待が混ざって、落ち着かない日が続いているのではないでしょうか?...
毎日がんばっているお母さんのお役に立ちたいという想いから、毎月一回、対面でお話を聴かせて頂く親の会を開催しております。 Famiy's Smileが開催している親の会は、他の親の会とは異なり、「○○したほうがいい」などのアドバイスはなく、じっくりと丁寧に、お母さんのお話を聴かせて頂きます。...
宮城県の白石市に、小中一貫の不登校特例校が開校します。 2023年の予定で、小中一貫の不登校特例校は、白石市が東北で初めてだそうです。 不登校特例校、白石に23年度新設へ 公立の小中一貫は東北初 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS (kahoku.news) 宮城県では、中学校の不登校率は下がっていますが、小学生の不登校率は前年を上回り、増えています。...
3月12日(土)、第二回心理セラピー公開セッションin富谷を開催致します。 心理セラピー公開セッションin富谷を開催する目的は、富谷市に住む不登校で悩まれているお母さんに、心をケアする1つの方法として、心理セラピーがある事を知っていただく為です。 心理セラピーとはどういうものなのか、 目で視て、耳で聴いて、身体で体験できる場所となっております。...
学校を休んでいるお子さんについて悩んでいるお母様の最上最強サポーター Family's Smile 代表心理セラピスト 渡部幸美です。 「生きているという事は、諦めていないという事」 不登校になって、「もう私の人生終わりだ」と思った事も何度もありました。 しかし、どんなに辛い事があっても、どんなに悲しい事があっても、人生を諦めずに過ごしてきました。...
学校を休んでいるお子さんについて悩んでいるお母様の最上最強サポーター Family's Smile 代表心理セラピスト 渡部幸美です。 お待たせ致しました(#^^#) 来年の2月11日、ファミリーイベントのいまを楽しもう!211わかち愛フェスタが開催されます(#^^#) 私は「震災後の心の復興」というコンセプトに賛同し、来年も出展させて頂く事になりました。...